白鹿庵

Tottenham Hotspur, International affair, Japanese legal topics and so on.

スパーズと法『Yワード問題』とは

「『Yiddo』のチャントをしたスパーズ・ファンが、差別的発言の罪で逮捕されることはない。」

www.theguardian.com

 2014年6月15日、ロンドン警視庁による見解の発表があった。これはTHST(トッテナム・ホットスパー・サポーターズ・トラスト)の求めに対する返答で、2013年9月にFA(英国サッカー協会)が発表した「スパーズ・サポーターによるYiddoのチャントであったとしても、差別的で攻撃的な発言は刑事罰の対象となる」とのガイドラインに端を発する『Yワード論争』に一応の終止符を打つものであった。

 

 歴史的には「Yiddo」とはユダヤ人が自らの同胞を呼称するために用いる言葉だった。スパーズが本拠を置くロンドン北部・トッテナム地区には、古くからユダヤ人の地域コミュニティが存在していたことから、いつしか敵対するチームのファンは差別の意味を込めてスパーズ・ファンを「Yiddo」と呼ぶようになった。
 これに対し、スパーズ・ファンは「そうだ、我々はユダヤ人と共生するこのトッテナムに生まれた。そして、そのこともスパーズのサポーターであることにも誇りを持っている。我々は『Yiddo』だ」として、誇りを持って『Yiddo』
と自称するようになった。この結果、相手サポーターから差別的意図を持ってこの言葉が使われることは無くなった。THSTによれば、30年以上前には既にこの意味でYiddoという言葉が用いられていたという。

 2013年に突如FAがこのような方針を公表したことは現地で大きな論争を呼んだ。キャメロン首相が「スパーズ・ファンによるYiddoのチャントは問題がない」との声明を発し騒動に言及したことからも、その大きさを伺い知ることができる。そして、とうとう2013年10月のアップトン・パークでのウェストハム・ユナイテッド戦を皮切りに、8人のファンが逮捕されたのである。この背景には、反ユダヤ主義に抗議する団体のロビー活動があるとも噂されている。そして不運なことに、当時新スタジアム建設のための資金調達を望んでいたスパーズは、こうした動きに敏感な中東からの資金提供を諦め、アジアへと目線を移す事を余儀なくされたとも言われている。

 

 この点について、言語学の観点から興味深い指摘がある。

Tackle antisemitism, not Tottenham fans’ chants - Durham University


 かつては何ら差別的意味を持たなかった言葉が、差別主義者によって頻繁に使われることで、言葉そのものに差別的に捉えられるようになることがある。Yiddoという言葉も、単に「(ユダヤ人の)あなた」という二人称の代名詞であったが、チェルシーウエストハムミルウォールといったロンドンのライバルチームによる攻撃的なチャントに使われたことで、言葉そのものが差別的な意味を持つようになった。
 しかし、スパーズ・ファンが誇りを持ってそのように自称することによって、そのような差別的な意味が取払われることになった。これを"Linguistic Reclaimation"
という。その定義は以下の通り。すなわち" the appropriation of a pejorative epithet by its target to challenge and expunge the stigma associated with the word".(差別的な形容語句が、その差別の標的となったものによって、その言葉と関連したスティグマ(汚名・負の烙印)に異議を唱えこれを抹消するために流用されること)という。

 サッカー界では似たようなことが度々起こっている。元ブラジル代表のダニエウ・アウベスが、バルセロナ所属時代、差別的意図をもって投げ込まれたバナナをコーナーキックを蹴る直前に食べた。このことをきっかけに、欧州各国の選手がこぞってSNSにバナナを食べる画像を投稿し始めた。ただの果実であるバナナは、有色人種を猿になぞらえて蔑む意図から、人種差別の意味を持つ。そこで、アウベスの行動を嚆矢として、多くのサッカー選手が「どんな人種でもバナナは食べる。そこに違いはない」とバナナを反差別の象徴と考えるようになった。

 いまだ、FAによるガイドラインは撤回されていない。さらに、ロンドン警視庁の独自の見解に基づくものであるから、管轄外のスタジアムにおけるYiddoチャントに対する警察の対応は不明である。しかし、逮捕された者のうち3人については2014年3月7日付けで不起訴処分となったことが公表されている。

www.theguardian.com